会員のみなさま、高等教育機関の教職員のみなさま
梅雨は西日本では例年よりも早く明け、全国で暑い日が続いていますが、みなさまにおかれましてはお過ごしでしょうか。
先日、みなさまの所属機関へ「第63回全国学生相談研修会」開催のご案内をお送りいたしましたが、本日7月1日(火)より、「第63回全国学生相談研修会」の申込みが始まりました。本サイトの第63回全国学生相談研修会プログラムの中にある専用フォームから参加受付を行っておりますので、ふるってお申込みください。
本研修会は、高等教育機関において学生相談・学生支援に携わる教職員を対象とした研修と相互交流の場です。今年度も昨年度と同様に、オンライン形式と対面形式で開催日を分け、2部構成で開催いたします。
【申込み期間】
2025年7月1日(火)~7月23日(水)
※定員460名に達した場合、先着順で期日前に締め切ることがあります。なお、第1部のみの参加は先着100名までとさせていただきますので、ご了承ください。
【日時、内容、場所】
第1部:2025年11月9日(日)、特別講義・小講義、(オンライン形式)
第2部:2025年11月21日(金)・22日(土)、分科会、新宿NSビル
第1部と第2部を通してご参加いただくことで、学生相談・学生支援の最新の知見を得るところから実践知を深めるところまで学ぶことができる魅力的なプログラムとなっています。特別講演では小川さやか先生(立命館大学)をお招きし、異文化との出会いについてご講演いただきます。小講義では最近の大学・学生に関するテーマや実践に役立つテーマを学びます。分科会では各自の関心にそってテーマを選択していただき、講義や話題提供、ディスカッション等を通じて理解を深めていきます。
なお、今回も第1部(オンライン)のみの参加申し込みを受け付けますが、もしご都合が合えば、本研修会の醍醐味である対面形式の分科会を含めた3日間をとおしてご参加いただければ、より実り豊かな機会になるのではないかと思っております。研鑽の場としてだけではなく、講師の先生や様々なお立場の参加者のみなさま同士が出会う場になればと願っております。
みなさまのご参加をこころよりお待ち申し上げます。
第63回全国学生相談研修会準備委員会 一同